親和クリニックの医師陣が出演
藤川アナ
『藤川貴央のクリニックレポート』。
こんばんは、ラジオ大阪アナウンサーの藤川貴央です。年齢や性別に関係なく薄毛は大きな悩みの一つですよね。見た目も気になりますし、精神的にも随分つらいものがあります。私も20歳の頃から薄毛に悩んでいましたが、自毛植毛の親和クリニック大阪院で手術を受けて、そんな悩みも解決しました。身も心もスッキリ、頭はフッサリです!
この番組では、皆さんにも同じ悩みを少しでも解決していただこうと、毎月1週目と3週目は親和クリニックの先生方に薄毛や髪の毛に関するお話を伺います。それでは、聞き逃すことのできない15分間、よろしくお付き合いください。
藤川アナ
前回に続きまして、親和クリニック大阪院のカウンセリングルームに来ています。マネージャーの松田さんです。松田さん、よろしくお願いいたします。松田さん、まさにここでカウンセリングを行うんですよね。
松田
ここでカウンセリングを行います。
藤川アナ
薄毛のレベルといってもいろいろありますけれども、どんな症状の方の来院が多いでしょうか。
松田
症状はいろいろと幅広いですけれども、若い方ですと生え際や、いわゆるM字が後退してきたとか、お顔に近い部分から気になってくる方が多いかなと思います。
中年の方になると、そこに加えて頭頂部が透けやすくなってきたなど、少し広い範囲に及んで気になりだす方が多いかなと思いますね。
藤川アナ
年齢の分布はいかがでしょうか。
松田
あまり年齢は問いませんが、やはり進行型の症状なので年齢が上がれば上がるほど発症は多くなります。ただ、気になりだしたときが治療の時なので、来院数としては30~40代が一番多い層ではありますね。
藤川アナ
昔のちょんまげみたいに、すごく広範囲になってしまっている人は珍しいですか。
松田
いえ、珍しくなくいらっしゃいます。本当に軽度の方から重症度の高い方まで幅広いですね。
藤川アナ
松田さんはカウンセラーさんでもいらっしゃいますが、いろいろな症状の方それぞれに適した形でカウンセリングを行うのは難しいことですよね。カウンセリングルームでは、実際どのようにカウンセリングが進んでいくのか、具体的に教えていただけますか。
松田
まずご来院されてから問診票をお渡しし、現状の記録をしていただきます。それを基に現状確認と写真撮影をして、どのようなお悩みを持っていらっしゃるか、どのようになりたいかの、不安点・疑問点の解消をして現状を細かく確認しながら、一つずつ相談に乗っていきます。
藤川アナ
私も、いっぱい写真を撮ってもらいました。
松田
普段ご自身では見えない場所もあれば、見ないようにしている方もたくさんいらっしゃるので、そんなところまで撮るの?と思われる方も多いと思いますが、まずはしっかり写真を撮って現状確認していただくことが大切です。現実を見た上でどういうふうになりたいかお尋ねして、ご希望を叶えていきます。
藤川アナ
現実見たときの患者さんの反応は、まさにそれぞれですよね。
松田
落ち込んだりショックを受けてしまったりされる方が多い印象はありますが、でも薄毛は治せます。治すために親和クリニックにご来院いただいているので、全然落ち込む必要はなく期待と希望に変えていっていただきたいと思います。
藤川アナ
カウンセリングの場でよくある質問は、どのようなものでしょうか?
松田
「本当に生えるの?」「ちゃんと結果が出るの?」「この先このままだと自分はどうなってしまうの?」といった、現在や将来の不安に関連する質問が多いかと思います。
藤川アナ
分かります。私もそうでした。
松田
現在も悩んでいるし、治療をしたとしても将来はどうなるのかという不安を持っていらっしゃる方が非常に多くて、不安についての悩みがとても多いですね。
藤川アナ
その悩みに松田さんは、どのようにお答えになるのですか。
松田
現実的にどういうことが起こっていくか、しっかりとお伝えして、それに対する対処法をご理解いただきます。今はたくさんの情報が溢れていて正しくないことを信じてしまっているケースも非常に多いので、知識・情報を正しく理解してもらうことを心掛けます。
藤川アナ
それは大事なことですよね。あれをすると薄くなるという俗説がたくさんあって、この番組でも安藤先生に「それは本当なんですか?」といろいろ伺ったのですが、正しくないことのほうが多いかもしれません。
松田
正しい知識は、得ようと思って学ばなければ習得できないことが多いと思います。世間に溢れている簡単に手に入る知識には、不確かなレベル感のものが多いと思うので、そういった意味でも皆さんがご存じの色々なお話は、実際どうなのかな?という内容が多いかもしれません。
藤川アナ
髪の毛に対して日頃抱いている疑問や不安を、一度カウンセリングに来て時間を取ってカウンセラーさんとお話しすることで解決する問題も多そうですね。
松田
多いと思います。正しい答えと解決法があるので、情報の整理をしっかりしていただけるのではないかと思います。
藤川アナ
私たち男性も松田さんのような方にお話を聞いてもらえると安心しますし、お話もしやすいです。一方で女性の患者さんも、もちろんそうですよね。
松田
女性には、また男性と違う複雑な薄毛の原因があります。女性は髪が命とよく言われますけれども、女性でも薄毛に悩んでいる方は多く、同性同士お話ししやすいところもあると思いますので、安心してご相談いただきたいと思います。
藤川アナ
もちろん女性の患者さんも、たくさんお見えになっているのでしょうか。
松田
女性にもたくさんお越しいただいています。
藤川アナ
年齢によって毛が定着しやすい、しにくいという、ちょっとした差はありますか。
松田
定着自体に関しては、基本的に年齢は関係ありません。
藤川アナ
何歳からでもできますか。
松田
一応、20歳以上で成人を迎えてからになりますが、ご病気のない健康な状態であればお幾つでも大丈夫です。
藤川アナ
諦めてんねん!という方でも、少し前髪を足すだけで、随分、印象は変わりますよね。
松田
変わりますね。私が担当した白髪でほとんど髪の毛のなかった方も、前髪に少し足しただけですごく若々しくなられて、喜ばれていらっしゃいました。先生方に聞いた話では、80歳を超えた方がなさったこともあるそうです。
藤川アナ
これから明るい人生を歩んでいこうという気持ちですもんね。すてきなことです。なかなか踏ん切りのつかない方もいらっしゃるかと思いますが、松田さんの思う自毛植毛の一番のオススメポイントはどこでしょう。
松田
一番のオススメポイントは、とにかく自分の髪の毛が生えてくる、手術をすれば髪が生えてくる、これに尽きると思います。皆さん、髪の毛を生やしたい・増やしたいという願いをお持ちですから、手術をすれば生えてきますという、それだけだと思います。
藤川アナ
自分の毛であることが大きなポイントですね。
松田
自分の毛を増やすということを叶えるには、植毛という方法しかないので、そこが一番のポイントですね。
藤川アナ
施術までの流れですが、無料相談のご予約をしてカウンセリングルームでお話をします。そこから、よし!手術しようと決心した場合、どのような流れになっていくのでしょう?
松田
決心された場合は血液検査をお受けいただいて、お体が健康で安全な状態で手術できるかという確認を事前に行います。問題なければ、事務的な手続きをして手術当日を迎えると、それだけです。
藤川アナ
簡単ですよね。私も1年前、まさにその流れだったのですが、もう手術当日まで来なくていいのですか?と思いました。
松田
そんなに頻回に何度も来なければいけないというように、時間と回数も要しませんし、比較的、日常生活の中で受けていただきやすい治療ですから、身構えることなく受けていただけるかなと思います。
藤川アナ
おっしゃるとおりです。最後に松田さんご自身が患者さんとお話しする上で、一番大事になさっていることを教えていただけますでしょうか。
松田
私たちは、お伝えしたいことがたくさんあるのですが、なるべく患者さまの思いや願いを聞き出して、それを叶えられるようにしたいと思います。ですから、患者さまのお話をよく聞くということを大切にしています。
藤川アナ
素晴らしいです。その患者さんが一番求めている答えをご提供するということですよね。今日の放送を聞いていただいている、あなた! 悩んでいらっしゃったら、ぜひ一度無料相談のご予約をしていただきたいと思います。
今日は親和クリニックマネージャーの松田さんにお話を伺いました。松田さん、どうもありがとうございました。
松田
ありがとうございました。
藤川アナ
いかがでしたか。松田さんに相談したくなっちゃったのではないですか。ホームページにアクセスしてくださいね。
この番組『藤川貴央のクリニックレポート』でおなじみ、親和クリニック総院長の音田正光先生の電子書籍が好評販売中です。タイトルは、『植毛の進化論! 本気で薄毛に向き合う人が読む本』。
薄毛は隠す、ごまかすから治す時代に入っています。自毛植毛の手法や効果、費用、メリット・デメリットについて、親和クリニックの音田正光先生が分かりやすく教えてくださる内容になっています。オールカラーの電子書籍です。
Amazon、楽天、アップルなど大手電子書籍取り扱いストアで買うことができます。お値段は税込550円です。ぜひ一度、読んでみてください。
また、親和クリニックの公式サイトでは、この番組、クリニックレポートの過去の放送を文字に起こしたものが掲載されています。親和クリニックはトップページの中ほどに「『藤川貴央のクリニックレポート』書き起こしアーカイブ」というバナーがありますので、それをクリックしてください。
自毛植毛の基礎知識、食生活、睡眠、育毛剤、髪の毛に関する俗説など、今まで取り上げたテーマを読んでいただけます。ぜひ、親和クリニックのホームページにアクセスしてみてください。
お別れの時間になりました。ここまでのお相手はラジオ大阪アナウンサー、藤川貴央でした。では、また来週、お耳にかかりましょう。
植毛の進化論! 本気で薄毛に向き合う人が読む本
■著者:音田 正光
■制作:KKベストセラーズ
■販売:2020年4月30日
■体裁:電子書籍(オールカラー)
■販売:amazon、楽天、Appleなどの大手電子書籍取扱いストア
薄毛革命「自毛主義」のすすめ
■著者:音田 正光
■制作:幻冬舎
■販売:2020年5月28日
■体裁:電子書籍(オールカラー)
■販売:amazon、楽天、Appleなどの大手電子書籍取扱いストア