親和クリニックの医師陣が出演
藤川アナ
『藤川貴央のクリニックレポート』。
こんばんは、ラジオ大阪アナウンサーの藤川貴央です。年齢や性別に関係なく薄毛は大きな悩みの種ですよね。見た目も気になりますし、精神的にも随分つらいです。私も20歳の頃から薄毛に悩んでいましたが、自毛植毛の親和クリニック大阪院で手術を受けて、そんな悩みも解決しました。身も心もスッキリ、頭はフッサリ!
この番組では、皆さんにも同じ悩みを少しでも解決していただこうと、毎月1週目と3週目は親和クリニックの先生方に薄毛や髪の毛に関するお話を伺います。それでは、聞き逃すことのできない15分間、よろしくお付き合いください。
藤川アナ
さて、今回は「女性の眉毛」について、お話を伺います。前回に続いてカウンセラーの松田さんです。よろしくお願いします。前回は「女性の生え際・ヘアライン」についてお話を伺いましたが、植毛することで随分とイメージが変わるんですね。
松田
そうですね。お顔の印象が変わると思います。
藤川アナ
まず表情が明るくなりますよね。女性にとってヘアラインの他に顔のイメージが大きく変わる部分といえば、やっぱり“眉毛”かなと思います。そもそも眉毛は、なぜ年齢とともに薄くなってしまうのでしょう?
松田
年齢とともにというのもありますが、一番の薄くなる原因は抜きすぎ、剃りすぎ、自分で手を加えていることだといわれています。頻繁に手を加えると毛根にダメージが蓄積されて、新しい毛が生えにくくなってきます。さらに年とともに薄くなっているなという実感があれば、加齢によって新陳代謝が低下しているということですね。皮下組織の代謝が衰えていくので、眉毛が生え替わるサイクルがどんどん乱れてしまうことが原因であるといわれています。
藤川アナ
じゃあ若いときに抜きすぎたり、剃りすぎたりすると良くないんですね。
松田
そうですね。若いときはいじってしまうことが多いので、大人になってから後悔されている方は非常に多いですよね。
藤川アナ
松田さんが10代のときは、細い眉毛のほうが流行っていましたか?
松田
安室ちゃん全盛期で、みんな細い細い。とても流行っていました。
藤川アナ
僕が中学・高校のときも、みんな細くしていました。
松田
その当時の私たちと同世代の方は後悔されて、お悩み相談にいらっしゃる方は非常に多いです。
藤川アナ
もう眉毛がなくなってしまいました。毎朝、書いていますと。
松田
眉毛に関しては、そういうお悩みがほとんどだと思います。
藤川アナ
われわれの世代は多いでしょうね。若いときから眉毛が薄い人は、基本的に自分で触っているということなのでしょうか?
松田
もともとしっかりあったけれども触りすぎて薄くなってしまった方もいれば、触っていなくても生まれつき遺伝的に薄いという方も中にはいらっしゃいますね。
藤川アナ
この辺は個人差ということでしょうね。眉毛に関するお悩みは、薄くなってしまった、なくなってしまったというものがほとんどですか?
松田
そうですね。あとは怪我をして切ったり縫合したりすると、毛が生えなくなってしまうので一部欠損してしまっているというお悩みもあります。
藤川アナ
額のところを怪我して縫合したところは眉毛がないんですという方は、気にされているでしょうね。眉毛にも自毛植毛の治療はできるんですか?
松田
できます。眉毛も植えられます。
藤川アナ
これは、どこの毛を移植するのでしょうか?
松田
眉毛にも後頭部の髪の毛を使います。
藤川アナ
やっぱり後頭部なんですね。髪の毛を眉毛に移植するということですか?
松田
そうです。髪の毛が眉毛から生えてくるというイメージですね。
藤川アナ
伸びてきませんか?
松田
放置すると伸びてきますね。
藤川アナ
髪の毛の性質を持ったまま眉毛に引っ越してくるということですよね。じゃあ放置すると、髪の毛みたいに伸びてきちゃうと。
松田
その通りです。
藤川アナ
それは、カットすればいいんですか?
松田
そうですね。頻繁にカットしていただきます。本数もそんなに多くなく自分で簡単に手入れできる範囲なので、苦にはならないと思いますけれども。
藤川アナ
村山総理みたいにしたいという方はできるわけですね。懐かしいお名前を出してしまいましたけれども。
松田
分かりますよ。しようと思えばできますね。
藤川アナ
でも松田さん、髪の毛は眉毛と比べると随分太くないですか?
松田
そうですね。性質は違いますので、髪の中でもなるべく眉毛に近い、少し細めのなじみやすい毛を選択して採取します。
藤川アナ
太い毛ではなくて、この子は眉毛に近い、眉毛として使えそうだという毛を逆に選ぶということですね。眉毛が薄くて悩んでいらっしゃる方が植毛する場合、何株ぐらい必要ですか?
松田
ご希望のイメージやデザイン、症状によっても変わりますけれども、大体50~100株が平均的かと思います。
藤川アナ
それぐらいであれば良さそうですね。
松田
手術時間も長くなくて、1~2時間程度で終了しますから、頭の植毛よりは受けやすいかもしれません。
藤川アナ
場所的には、痛そうかなと思うんですがどうなんでしょう。
松田
手術時は麻酔しますので痛みは感じませんけれども、目の上の性質上、術後に腫れやすかったり、かさぶたや傷が少し目立ちやすかったり、デリケートな箇所ではありますのでしばらくご辛抱いただくことはあるかと思います。
藤川アナ
私も自毛植毛手術を受けて、1~2日は痛みがあったのですが、1週間も経てば全然痛みは感じませんでした。眉毛もそれぐらいで落ち着くというイメージですか?
松田
早い方だと、そうですね。頭の場合は腫れていたとしてもそれほど目立たないのですが、目の上は腫れると目立ちやすい箇所でもありますので、長引くと2週間ぐらいでしょうか?
藤川アナ
今はちょうどテレワークで家にいられるのであれば、チャンスかもしれませんね。
松田
人前に出ない、この時間をというご希望は実際にあります。
藤川アナ
リモート会議のときは、自分の顔を映さないようにすればいいですもんね。サングラスをかけるとか(笑)。
松田
松田:縁の太い眼鏡をかけてカモフラージュする方法はありますね。
藤川アナ
術後のメンテナンスとしては、髪の毛の時と同じでしょうか?
松田
一回生えてしまえば自分の眉毛として生え続けますので、基本的に何もメンテナンスは必要ありません。ただ、伸びるので定期的にカットしなければいけないということぐらいですね。
藤川アナ
今はどんな形の眉毛にしたいという、ご希望が多いですか?
松田
薄くて細いというお悩みをお持ちの方々なので、どちらかというと太くしっかりさせたいというご要望が一番多いかと思います。
藤川アナ
今のはやりなのかもしれませんね。
松田
そうですね。今は、割としっかりとした眉毛が好まれます。
藤川アナ
確かにしっかりした眉毛にしておけば、次に細いのがはやったときは少し剃ればいいだけの話ですもんね。ずっと、それを繰り返してどうするんだという感じもしますけれども。
松田
眉毛は太いほうがキリッとした印象を与えますから、特に人前に出るお仕事をされている方は、そういうご要望をたくさんお聞きします。
藤川アナ
眉毛でどんな人に見えるかという印象が、随分変わってきますよね。
松田
そうだと思います。
藤川アナ
細い眉毛だと、どうしてもキツそうだなと思われることもあるかもしれません。何歳ぐらいの方が多いですか?
松田
手術自体は年齢を問いませんので、お若い方でも問題ありませんけれども、30~40代の方が多いかなという印象です。
藤川アナ
実際に手術を受けられた方は、どんな感想をお持ちですか?
松田
カットを何回もしないといけないというお声はありますけれども、お化粧のときに楽になるとか、ノーメイクになっても気にならなくなったというお喜びの声をたくさんいただきます。
藤川アナ
毎日書いていたものを整えるぐらいでいいわけですから、楽になるでしょうね。松田さんからご覧になって、眉毛の自毛植毛をお勧めしたいのはどのような方でしょう?
松田
眉毛が薄くて人相が悪く見えてしまうとか、ノーメイクになったときに気になるとか、毎日のお手入れやメイクが大変という方は、自分の毛が生えてくる自毛植毛はとても良いのではないかと思います。
藤川アナ
一つ悩みがなくなることで前向きに生きていくことができて、大変価値がありますよね。悩んでいらっしゃる方は一度、相談にお越しいただきたいです。今日は「女性の眉毛」について、親和クリニックのカウンセラー、松田さんにお話を伺いました。どうもありがとうございました。
この番組『藤川貴央のクリニックレポート』でおなじみ、親和クリニック総院長の音田正光先生の電子書籍が好評販売中です。タイトルは、『植毛の進化論! 本気で薄毛に向き合う人が読む本』。薄毛は隠す、ごまかすから治す時代に入りました。自毛植毛の手法や効果、費用、メリット・デメリットについて、親和クリニックの音田正光先生が分かりやすく教えてくださる内容になっています。この一冊で全てが分かります。オールカラーの電子書籍で、Amazon、楽天、アップルなど大手電子書籍取り扱いストアで購入できます。お値段は税込550円です。ぜひ読んでみてください。
また、親和クリニックの公式サイトでは、クリニックレポートの過去の放送を文字に起こしたものが掲載されています。親和クリニックはピックアップ欄に「親和クリニック医師陣ラジオ番組に出演中」という見出しがあります。これをクリックしてください。
自毛植毛の基礎知識、食生活、睡眠、育毛剤、今まで取り上げたテーマを読んでいただけます。ぜひ、親和クリニックのホームページにアクセスしてみてください。そして、お悩みの方は、このホームページから無料相談のご予約をすることができます。ぜひ一度、お医者さんに相談してみてくださいね。
お別れの時間になりました。ここまでのお相手はラジオ大阪アナウンサー、藤川貴央でした。では、また来週、お耳にかかりましょう。
植毛の進化論! 本気で薄毛に向き合う人が読む本
■著者:音田 正光
■制作:KKベストセラーズ
■販売:2020年4月30日
■体裁:電子書籍(オールカラー)
■販売:amazon、楽天、Appleなどの大手電子書籍取扱いストア
薄毛革命「自毛主義」のすすめ
■著者:音田 正光
■制作:幻冬舎
■販売:2020年5月28日
■体裁:電子書籍(オールカラー)
■販売:amazon、楽天、Appleなどの大手電子書籍取扱いストア