親和クリニックの医師陣が出演
藤川アナ
『藤川貴央のMIRAIのアタマ』。
こんばんは、ラジオ大阪アナウンサーの藤川貴央です。20歳の頃から薄毛を気にしていた、私。10月末、一念発起しまして親和クリニック大阪院で自毛植毛の手術を受けてきました。この自毛植毛というのは、自分の後頭部の毛を毛根ごと採取して、薄い部分に植えるものなんです。移植した髪の毛は、その場所でずっと元気に生え続け、生え変わり続けてくれるんです。夢がある話ですね。
この番組では、同じ悩みを持つ方に自毛植毛とはどのようなものか知っていただこうと、毎週、薄毛に関するテーマを設けて親和クリニックの先生方にお話を伺います。今週も15分間、よろしくお付き合いください。
藤川アナ
今週は親和クリニックの総院長、音田正光先生にお話を伺います。音田先生、よろしくお願いいたします。
音田
よろしくお願いします。
藤川アナ
私が、ここ親和クリニック大阪で自毛植毛の手術を受けて、ちょうど2カ月となりました。
音田
いい時期ですね。
藤川アナ
先生、ついに後ろのカバーシート、部分ウィッグを外しました。
音田
良かったですね。
藤川アナ
ありがとうございます。おかげさまで、今はこんな感じに。
音田
いいですね。もう、ほとんど分からないですね。
藤川アナ
たった2カ月で、これだけ自然に戻るんですね。
音田
2カ月だと、髪の毛は早い人で3cmぐらい伸びますから、結構、隠せますよね。多少、長さのギャップはあるんでしょうけれども、もう違和感なく隠すことができると。
藤川アナ
先生、つむじ周辺に植えた毛なのですけれども、これぐらいの時期から抜け始めるんでしたよね?
音田
そうなんです。大体は、手術から1~2週間ぐらいすると抜け始めて、4カ月ぐらいは下り坂が続きます。そうすると、あと2カ月ぐらいは辛抱の時期が続くかもしれないですね。
藤川アナ
もしかして一番、毛が少ない時期に入ってくると?
音田
そうなんです。ただ、それは一般論なので個人差がありますから、実際に抜けない方もいらっしゃいます。
従来の手術ですと100%抜けると言われていたのですが、当院でやっているMIRAI法はダメージが少ないという利点がありますので、実際に拝見していると半分ぐらいの毛はそのまま伸び続けます。ただ、あまりそれを強調してしまうと抜け毛が起こったときに不安になりますから、それは強調しません。実際に、ご自身の毛を拝見すると、結構、伸びているものがあると思います。
藤川アナ
触るとチクチク、しっかり生えているなという感じです。だから、毛が随分減ったなという印象は、私自身はあまりないんですよ。
音田
だから、毛が落ちないと仮定すると、今は2カ月ですから手術のときに1mmぐらいだった毛が1.5~2cmぐらいには伸びているはずです。そうすると、何となく2カ月ぐらいでも手術の効果を実感される方はいらっしゃいます。
藤川アナ
おっしゃる通りで、中のほうに植えた短い毛がある分、周りの毛がフワっと立ち上がったようになって、ボリュームアップできているのではないかなという感じがするのですよ。
音田
じゃあ、良かったと思いますね。ただ、今は2カ月なので、やはりさっき言ったように、どんなに頑張って落ちなかったとしても2cmぐらいです。その毛がどんどん伸びて、あと3~4カ月経つと5~6cmになって後ろのしっかりした太い毛に置き換わるというか、伸びてきますのでボリュームもかなり出てくると思います。
藤川アナ
本当に楽しみですね。2020年、来年は毛が増える年になるのが私は確実ですから、とてもうれしいです。
音田
藤川さんの場合は、多分、目安はオリンピックだと思います。
藤川アナ
私は、オリンピックが二つの意味で、とても楽しみです。
藤川アナ
それでは今回は、最新のAGA治療について詳しく教えていただきたいと思います。改めまして親和クリニックでは、どんなAGA治療があるのか教えていただけますか。
音田
AGA治療は手術療法と、お薬療法の大きく二つに分けられます。手術は藤川さんがされたような手術ですけれども、お薬による療法は、内服薬による治療と外用薬による治療の二つに分かれます。
飲むお薬では、一般的にいうとフィナステリドという内服薬があります。これは最初に発売されたというか、男性型脱毛症への効能があると政府の認可が取れたお薬です。発売された当初は、これは効果があるとかなりインパクトがあって、薄毛の治療が薬でできるのだと一般に啓蒙活動も行われたので、とても普及している、皆さんご存じのお薬です。
それが先行したお薬ですが、最近はデュタステリドという成分のお薬も発売されました。これは先行されているフィナステリドというお薬よりも少し強く、さらに若干の発毛効果もあるといわれております。だから、内服薬としては、その二本立てという形になります。
藤川アナ
どういうメカニズムで薄毛を治療できるものなのでしょう?
音田
一言で言うのは難しいのですけれども、男性型脱毛症は男性ホルモンが関与して髪の毛が抜けていくという状態です。体の中を回っている男性ホルモンが髪の毛の根元で、DHTという別の物質に変換されるのですが、そのDHTが脱毛本体というか、悪さをする原因の分子になります。
先ほど言った、フィナステリドやデュタステリドというお薬は、男性ホルモンからDHTに変換できなくするお薬です。ということは、原因となるものができてこないので、抜け毛を予防できるという形になります。
藤川アナ
薄毛の原因物質が体の中で作られないようにするということなんですね。
この薄毛の原因物質は、例えば、前頭部、生え際のところに悪さをするとか、頭頂部に悪さをするとか、そういう性質は分かれているのですか。
音田
分かれています。主に悪さをする部位の髪の毛は、前のほうの前頭部から頭頂部、つむじの辺りまでです。その辺の髪の毛に対して悪さをします。だから、後ろには悪さをしないんですね。
藤川アナ
それで後ろの毛は移植しても。
音田
抜けないのです。
藤川アナ
よく分かりました。先生、もう一つの塗り薬のほうですけれども、これはどういうお薬があるのでしょう?
音田
ミノキシジルという成分の外用のお薬があります。濃度にもよるのですが、1日1~2回頭皮に塗布して毛を維持するというお薬です。
藤川アナ
先生、親和クリニックのホームページを見ていますと、ハイブリッドミノキシジルという言葉が出てくるのですが、これは普通のミノキシジルとは、どう違うのでしょう?
音田
もちろん普通のミノキシジルも有効なのですけれども、やはり皮膚から毛根の作用部位までお薬を浸透させるのは結構大変です。皮膚は外界から身を守るためのバリアーなので、お薬だとしてもなかなか通りません。
当院オリジナルのハイブリッドミノキシジルは、皮膚へ通りやすくして作用時間を普通に塗るよりも長くすることによって、その薬剤の効果を高めるというお薬です。
藤川アナ
染み込みやすくする、吸収されやすくする?
音田
簡単に言えば、そういう形になります。
藤川アナ
ミノキシジルという成分は、どういうメカニズムで髪の毛を守ってくれるのですか。
音田
分子生物学的には、よく分かっていません。経緯的に、元々は降圧剤として開発されたお薬なのですが、その試験の段階で副作用として何となく毛が濃くなると。髪の毛だけではなくて体毛の産毛も濃くなるということで、これは何か髪に影響があるのだろうと作られたお薬です。だから、副作用から髪の毛を太くする作用が見つかりました。
藤川アナ
そんなこともあるんですね。不思議ですね。
音田
面白いですね。
藤川アナ
親和クリニックのホームページを見ていますと、「ノーニードル発毛メソセラピー」という言葉が出てきますね。これについては来週、詳しく伺いたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
音田
よろしくお願いします。
藤川アナ
今日が2019年最後の放送となります。
音田
早いですね。
藤川アナ
10月の終わりに手術をしてから、2カ月お世話になりましてありがとうございました。
音田
とんでもないです。
藤川アナ
改めて、先生にとって2019年は、どんな1年でしたか。
音田
親和クリニックは全国に4院あって、おかげさまで患者さまにもご支持いただいて、大変忙しい1年ではありました。ただ優秀なスタッフとドクターに支えられて、つつがなく行うことができました。植毛で薄毛の患者さんへお力添えすることができた、大変有意義な1年であったと思います。
藤川アナ
1年間で何人ぐらいの手術をされたのですか。
音田
正確な数は分かりません。たくさんしているので結構あると思いますけれども、多分、全院で1,000例以上はしているのではないでしょうか。
藤川アナ
では、1,000人の方のMIRAIのアタマが変わるということですね。
音田
そういうことですね。
藤川アナ
来年は、みんなの薄毛の悩みが、それこそ薄れていって前向きに生きていく
2020年になるわけですね。
音田
ある程度、毛が伸びるまで時間がかかりますから、今年された方は来年には効果を十分実感できると思います。
藤川アナ
私も、とても楽しみです。
音田
ぜひ、お待ちください。
藤川アナ
先生、来年も、どうぞよろしくお願いいたします。
音田
よろしくお願いいたします。
藤川アナ
いかがでしたでしょうか。音田先生のお話は分かりやすいですね。塗り薬、飲み薬、そして自毛植毛の手術と、薄毛治療にもさまざまな種類があります。ご自身に何が一番適しているか知るためにも、ぜひ一度、親和クリニックに相談してみてください。親和クリニックのホームページを見ていただくと、簡単にカウンセリングの予約をすることができます。
私は、この手術をしてから2カ月が経ちました。後頭部から採取したので後ろを刈り上げていたのですが、そのカバーシートも外れまして、全然、今までと変わらない日常を過ごすことができています。あとは髪の毛が伸びてくるのを待つだけです。本編でも言いましたけれども、2020年は髪の毛と笑顔がたくさん増える1年になればいいなと思っております。髪の毛が増えてくるのは私の努力でも何でもないのですけれども、来年もどうぞよろしくお願いいたします。