COLUMN

薄毛治療には保険が適用されるものとされないものがある!?

最終更新日:

薄毛治療をする場合、ほとんどの場合が保険適用外だといわれていました。
しかし症状やクリニックによっては、保険適用が可能な場合も少なくありません。
そこで今回は薄毛治療を、保険が「適用されるのか」「されないのか」という基準でご紹介していきます。

増毛は保険適用外

薄毛に悩み、増毛を考えたことがあるという人も多いでしょうが、これは保険適用外です。
増毛はサロンなどで受けられる、いわゆる「自由診療」のひとつです。
自由診療とは自己責任で行う診療のことで、健康を害することがないものがそれにあたります。
自毛に人工毛を編み込んだり結びつけたりする増毛は、保険の適用外なのでそれなりの費用がかかります。
また定期的にメンテナンスが必要になるので、その都度費用が必要になるでしょう。

AGAの治療は?

男性型脱毛症とも呼ばれているAGAは、ひとつの疾患として扱われてはいますが、こちらもやはり健康を害する症状は表れないとして、自由診療となります。
そのため保険適用外となり、薬の処方があってもすべて実費となるため、費用は高額となります。
発毛を促すと言われている成分が入った内服薬を処方されますが、多くが副作用を確認されている薬です。

自己責任の下、治療を進めることが大切です。

保険適用される可能性は?

薄毛治療をする場合、ほとんどのケースが保険適用外となります。
しかし中には保険適用されるケースが少しですがあります。

たとえば視力回復を目的としたレーシックは、基本的には自由診療として扱われます。
ただレーシックは手術によって視力を回復させることがほとんどです。
そのためレーシックが「手術」扱いになり、保険が適用されるケースもあるようです。

薄毛治療においても手術が必要な症状や、医師によって保険適用可能な治療が必要だと判断された場合は、保険が適用されることも少数ですがあるようです。
「どうせ保険が適用されないから」といって諦めずに、まずは医療機関で医師に相談してみると良いでしょう。

保険適用外でも医療費控除の対象になることも

薄毛治療は多くのケースが保険適用外だと紹介しました。
そうすると医療費控除の対象からも外れるのでは、と思い確定申告の際に申告しないという人も多いのではないでしょうか。
AGAなど医師の診断によって内服薬などを処方してもらっている場合に限り、医師の治療を受けていることになるので、医療費控除の対象となるケースがほとんどです。
領収書などを保管しておくこともポイントです。

薄毛に悩む方は少なくありません。
まずは、できることから行動に移してみてください。

親和クリニック総院長 音田 正光

監修医師
親和クリニック 総院長

音田 正光 MASAMITSU ONDA

大学を卒業後、一般外科、消化管外科、乳腺内分泌外科の臨床、および分子生物学、腫瘍学の研究に約十数年従事したのち、植毛手術を開始。

FUE手術の症例数は約2,000例超に上る。平成20年、採取に動力パンチを用いたFUE手術に関する論文を執筆し、この分野の先駆的報告となった。

この記事に関連するキーワード

親和クリニックの自毛植毛と
他の自毛植毛との違い

親和クリニックの自毛植毛と他の自毛植毛との違い

親和クリニックの自毛植毛手術「MIRAI法」「NC-MIRAI法」と、従来の「FUE法」、メスを使う「FUT法」、「ロボットによる植毛」との違いとは?基本的な違いをわかりやすく一覧表にまとめました。

こちらのページを見た方におすすめのコンテンツ

COUNSELING 信頼のカウンセリング

信頼のカウンセリング

最善の医療で、 患者さまのお悩みにお応えします

髪のお悩みの中でも特に薄毛は、誰にも相談することができず、長年一人で悩まれている方が多い印象があります。
私たちはどんな方にも安心してご相談いただけるよう、話しやすい雰囲気を大切にし、患者様に最善の医療をご提供するため、専門知識、技術の研鑽に努め、本質的な問題解決に導く最大限のお手伝いを心がけています。
どんな些細なことでも結構ですので、私たち専門スタッフにご相談ください。

お電話でのお問合せ

電話受付:9:30 - 19:00

新宿院直通  0120-2323-24
銀座院直通  0120-3888-77
名古屋院直通 0120-3737-57
大阪院直通  0120-1212-16
福岡院直通  0120-6767-69