COLUMN

髪の毛は日光によって薄くなる?

日光(紫外線)の種類と影響

UVA(紫外線A波)

UVAは波長が長く、大気中を通過しやすいため、一年中一定の強さで地表に届きます。UVAは肌の奥まで浸透するため、しわやたるみの原因となるコラーゲンや弾力繊維を破壊する可能性があります。また、UVAはメラニン色素を促進させる作用があるため、シミやそばかすの原因となることもあります。

UVB(紫外線B波)

UVBは波長が短く、大気中のオゾン層によって一部吸収されます。UVBは主に夏季に強くなり、強い日焼けや日焼けによる肌の炎症を引き起こすことがあります。また、UVBはDNAに直接的な損傷を与えるため、皮膚がんのリスクを高めます。

UVC(紫外線C波)

UVCは最も波長が短く、地表にほとんど届かないので一般的な光にはほとんど含まれていません。UVCは大気中のオゾン層によって完全に吸収されるため、人体に直接的な影響を与えません。

日光(紫外線)と薄毛の関係

日光(紫外線)を浴びると髪の成長に関係している毛乳頭や毛母細胞などにダメージを与えます。さらに、紫外線によるダメージや炎症が毛包に影響を及ぼし、髪の成長に悪影響を与える可能性も考えられます。しかし、個人の体質や遺伝、ホルモンバランス、ストレス、栄養不足などが薄毛の原因となることもあるので、一概に紫外線の影響だけが薄毛の原因とは言えません。
また、紫外線にも種類があり、特にUVAからくるダメージは薄毛や抜け毛を促進させてしまう可能性を高めてしまいます。

日光(紫外線)が薄毛の
原因に!?

日光と言えば紫外線が思い浮かびます。
紫外線を浴びることで日焼けをしますが、頭皮も皮膚なので、もちろん日焼けをします。
頭皮が日焼けをすることで、頭皮の表面はもちろん毛乳頭や毛母細胞などさまざまな細胞まで傷つけてしまいます
日光(紫外線)が髪に与える影響を解説します。

髪の毛・頭皮が乾燥する

髪の毛・頭皮が乾燥する

紫外線は髪の水分を奪い、髪を乾燥させます。乾燥した髪の毛は脆くなり切れやすくなります。
また、紫外線は頭皮の健康状態にも影響を与えます。健康な頭皮は適度な水分を保っていますが、過剰に紫外線を浴びることで頭皮が乾燥し、水分不足になります。水分不足になると髪の毛に栄養や水分が行き渡りにくくなり、乾燥した髪の毛が生えてくることがあります。
さらに紫外線はケラチンの分解を促進させる可能性があります。ケラチンは髪の主要成分であり、弾力やツヤ感を保つ役割を果たしています。そのため、ケラチンが分解すると髪は乾燥し、パサつきやツヤが出なくなります。そのため、薄毛が進行してしまう可能性があります。

頭皮のダメージ

紫外線は頭皮にもダメージを与えます。紫外線によって頭皮が乾燥し、水分不足になると頭皮の潤いが失われます。乾燥した頭皮は健康な状態を保つために栄養や水分の供給が減ります。これによって毛根が十分な栄養や水分を受け取ることができず、髪の成長が妨げられます。
また、紫外線は毛乳頭や毛母細胞などの細胞にダメージを与え、DNAに影響を与える可能性があります。ダメージを与えられた細胞が正常に機能しない場合、髪の成長サイクルが乱れ、薄毛が進行してしまう可能性があります。

頭髪の紫外線対策は?

紫外線対策

では、どうやって頭皮の紫外線対策をすれば良いのでしょうか。
紫外線が強い時間帯の外出をできるだけ控えるのは良い対策になります。
でも、職業柄そういうわけにはいかないという人の方が多いかと思います。
日中、外に出るときは必ず通気性のいい帽子をかぶるようにしましょう。
黒いタオルなどを頭に巻くのも良いですね。

日焼け止めを塗る

日焼け止めは、紫外線から肌を守るために重要なアイテムです。日焼け止めは紫外線吸収剤や物理的なブロック剤などが含まれています。
日焼け止めの使用方法とポイントをご紹介します。

SPF

SPFとはUVBに対する保護効果を示しています。一般的にSPF30以上の日焼け止めを選ぶことが推奨されます。しかし、SPFが高いからといってUVAに対する保護効果が高いわけではないため、UVA対策も兼ねた製品を選ぶことが重要です。

塗布のタイミング

日焼け止めは、紫外線にさらされる前に塗布することが重要です。紫外線に直接触れる前、約15〜30分前に塗布することで、肌にしっかりとフィルムを形成し、効果的な保護を実現します。また、紫外線に長時間さらされる場合は、2〜3時間ごとに塗り直すことをおすすめします。

対策をせずに
外出してしまったら?

ついうっかり対策せずに外出して頭皮に紫外線を浴びてしまうこともあると思います。
そんな時は保湿をしっかり行うことでアフターケアしましょう。
シャンプーは丁寧に行い、すすぎ残しがないようにしっかり流します。
トリートメントでキューティクルを補正します。
なるべく早く髪の毛を乾かしたら、頭皮用ローションなどで保湿しましょう。
髪と頭皮を紫外線から守るケアを取り入れることで、薄毛予防に役立ちます。
今まで気にしていなかったという方は、ぜひ意識してみてくださいね。

親和クリニック銀座院院長 安藤 善郎

監修医師
親和クリニック銀座院院長

安藤 善郎 YOSHIRO ANDO

外科医として30年近くの研鑽を積んだのち、植毛手術に携わる。

科学的根拠に基づく「傷を痛くなく、早く、きれいに治す湿潤療法」の実践、啓蒙活動を行っていた実績を活かし、十分なインフォームドコンセントのもとに患者さまの満足を第一にした自毛植毛手術を提供する。

この記事に関連するキーワード

その他のカテゴリ

親和クリニックの自毛植毛と
他の自毛植毛との違い

親和クリニックの自毛植毛と他の自毛植毛との違い

親和クリニックの自毛植毛手術「MIRAI法」「NC-MIRAI法」と、従来の「FUE法」、メスを使う「FUT法」、「ロボットによる植毛」との違いとは?基本的な違いをわかりやすく一覧表にまとめました。

こちらのページを見た方におすすめのコンテンツ

COUNSELING 信頼のカウンセリング

信頼のカウンセリング

最善の医療で、 患者さまのお悩みにお応えします

髪のお悩みの中でも特に薄毛は、誰にも相談することができず、長年一人で悩まれている方が多い印象があります。
私たちはどんな方にも安心してご相談いただけるよう、話しやすい雰囲気を大切にし、患者様に最善の医療をご提供するため、専門知識、技術の研鑽に努め、本質的な問題解決に導く最大限のお手伝いを心がけています。
どんな些細なことでも結構ですので、私たち専門スタッフにご相談ください。

お電話でのお問合せ

電話受付:9:30 - 19:00

新宿院直通  0120-2323-24
銀座院直通  0120-3888-77
名古屋院直通 0120-3737-57
大阪院直通  0120-1212-16
福岡院直通  0120-6767-69