COLUMN

フィナロイドとは?効果や注意点、副作用が少ない画期的なAGA治療法も解説

フィナロイドとは?効果や注意点、副作用が少ない画期的なAGA治療法も解説

フィナロイドとは、AGAの進行抑制効果があるフィナステリドを主成分とした内服薬です。頭皮に存在する酵素5αリダクターゼⅡ型に作用し、AGAの原因であるDHTの生成を阻害することで、乱れた毛周期を正常な状態に近づけ、薄毛や抜け毛を改善していきます。

ただし、フィナロイドは国内未承認のAGA治療薬であるため、さまざまな注意点があります。自己判断でフィナロイドを使用することはおすすめできません。

今回は、年間2,400件以上の薄毛治療を行う親和クリニックが、フィナロイドの効果や副作用、他の治療法との違いなどを解説します。

この記事を読めば、副作用が少ない画期的なAGA治療法もわかります。

親和クリニックでは、AGAでお悩みの方のために無料カウンセリングを実施しています。最適な治療プランを無料でご提案しておりますので、どうぞお気軽にご来院ください。

この記事の監修者

親和クリニック総院長 音田 正光

監修医師
親和クリニック 総院長

音田 正光 MASAMITSU ONDA

自毛植毛の最前線で施術を行う親和クリニックの総院長。数千にものぼる施術経験を元に、自然かつ確実に生える自毛植毛術「MIRAI法」を開発しました。カウンセリングではどんな疑問にも丁寧に解説することを心がけています。

平成3年 福島県立医科大学医学部卒業
平成7年 福島県立医科大学大学院卒業(医学博士)米国留学
平成13年 日本医科大学老人病研究所教官
平成26年 親和クリニック新宿開設 院長就任
平成27年 親和クリニック 総院長就任

フィナロイドとは?国内未承認のAGA内服薬

フィナロイドは、AGAの進行抑制効果があるフィナステリドを主成分としたAGA内服薬で、フィリピンのロイドラボラトリーズ社が製造しています。フィナステリドには、AGAの原因であるDHT(ジヒドロテストステロン)の生成を阻害する作用があるため、AGAによる薄毛や抜け毛を改善する効果が期待できます。

ただし、フィナロイドは国内未承認のAGA内服薬となります。副作用のリスクがあるため、自己判断での服用は絶対におやめください。

AGAの内服薬には、先発医薬品『プロペシア』や、ジェネリック医薬品(後発医薬品)の『フィナステリド』があります。いずれも国内承認された安全性と効果が高い製品となります。薬によるAGA治療を行う場合は、医師の診断と処方を受けた上で、プロペシアやフィナステリドを使用することをおすすめします。

フィナロイドをおすすめしない3つの理由

  • 副作用のリスクがあるから
  • 偽物を購入するリスクがあるから
  • 専門医の診断と治療が必要だから

副作用のリスクがあるから

フィナロイドの主成分であるフィナステリドは、AGA治療に高い効果を発揮できます。一方、男性ホルモンに作用する内服薬であるため、性欲減退や抑うつ症状などの副作用のリスクがあります。内服薬は肝臓で代謝されるため、肝機能障害のリスクもあります。

しかし、厚生労働省が安全性と効果を確認しているAGA内服薬であれば、重篤な副作用が現れることは少ないです。そのため、AGA内服薬は国内承認されているプロペシア、もしくはフィナステリドをご使用ください。

一方、フィナロイドは、安全性と効果が国内で検証されていませんので、副作用のリスクが高い可能性があります。また、万が一フィナロイドで重篤な副作用が発生した場合、国の補償制度である『医薬品副作用被害救済制度』が受けられません。

AGA治療を行う場合はフィナロイドは使用せず、国内承認されたAGA内服薬か、副作用のリスクが少ない自毛植毛がおすすめです。

偽物を購入するリスクがあるから

フィナロイドは国内未承認のAGA内服薬であるため、日本で処方している医療機関はほとんどありません。そのため、フィナロイドは、ネット通販や個人輸入が入手先となるでしょう。しかし、ネット通販や個人輸入の場合、偽造品や粗悪品が販売されている可能性があります。

偽物を購入した場合、効果が十分でなかったり、副作用が強く出てしまったりするリスクがあります。AGA内服薬をネット通販や個人輸入で入手し、自己判断で服用することは大変危険ですので絶対におやめください。

一方、医療機関が処方するAGA内服薬であれば、偽物を購入する心配はありません。国内承認された安全性と効果の高い製品となりますので、安心して治療を続けていただけます。

専門医の診断と治療が必要だから

AGAは、体内のホルモンが非常に複雑なメカニズムで変化することで引き起こされます。そのため、自己判断の治療やセルフケアでAGAが改善されることはほとんどありません。

AGAによる薄毛を改善したい場合は、専門医による正しい診断と適切な治療法の選択が欠かせません。AGAの内服薬には、プロペシアやフィナステリドだけでなく、ザガーロやデュタステリドもあり、外用薬のミノキシジルとの組み合わせも検討されます。その上で、患者さまの体質や症状、遺伝の影響なども考慮しなければいけません。

また、そもそも薄毛の原因がAGAではなく、牽引性脱毛症や円形脱毛症、抜毛症(トリコチロマニア)、生まれつきの可能性もあります。その場合、AGA内服薬では薄毛が改善されませんので、専門医の正しい診断が必要となります。

なお、AGAを始めとした薄毛を治すには、自分の生きた毛髪を移植する自毛植毛が有効な治療法です。移植した毛髪の多くはその場に生着し、その後は何度も生え変わり続けますので、自毛植毛なら1回の手術で治療が完了します。毎日薬を飲んだり塗ったりする必要がなく、定期的な通院やメンテナンスも不要。薄毛の部分に生きた自毛が回復できるので、自毛植毛は薄毛のお悩みを根本から解決できる画期的な治療法です。自分の組織を使って薄毛を治すため、拒絶反応などの副作用の心配もほとんどありません。

親和クリニックでは、AGAでお悩みの方のために無料カウンセリングを実施しています。副作用のリスクが高いフィナロイドを使う前に、自毛植毛をぜひご検討ください。投薬治療との違いや、自毛植毛のメリット・デメリットもわかりやすくご説明いたします。

フィナロイドの効果

フィナロイドの主成分であるフィナステリドには、AGAの進行を抑制する効果があります。AGAによって乱れた毛周期が正常な状態に近づき、抜け毛を防ぎ、太く長い毛髪が増えることで、薄毛が改善されていきます。

ただし、AGAを完治するものではありませんので、効果を持続させるためにはAGA内服薬を飲み続ける必要があります。

AGAの仕組みとフィナステリドの効果

AGAの仕組み

AGA(男性型脱毛症)は、男性ホルモンの一種であるテストステロンが、頭皮に存在する酵素5αリダクターゼの影響を受けて、DHT(ジヒドロテストステロン)に変換されることで引き起こされます。DHTは毛根の男性ホルモンレセプターと結合し、脱毛因子であるTGF-β1を産生します。

AGAのヘアサイクル

これにより毛髪のライフサイクルである毛周期が乱れ、通常2~6年ほどある成長期が、半年~1年程度にまで短縮化されます。成長期が短縮化された毛髪は太く長い状態にまで成長することができず、細く短い状態のまま抜け落ちてしまいます。毛髪は脱毛と再生を繰り返していますので、新しい毛髪が伸びていきます。しかし、AGAによって成長期が短縮化されているため、太く長い状態に成長できないまま、また脱毛してしまいます。

AGAが進行すると、細く短い状態の毛髪が増えていきますので、髪のボリュームが減少し、頭皮が見えやすくなっていきます。徐々に抜け毛も増え、ヘアスタイルも決まりにくくなります。

フィナロイドの主成分であるフィナステリドは、前頭部や頭頂部に多く存在する5αリダクターゼⅡ型酵素の働きを抑制することで、テストステロンがDHTに変換されるのを阻害します。DHTの産生が減ることで乱れた毛周期が正常な状態に近づき、抜け毛が減り、太く長い毛髪が増えることで薄毛が改善されていきます。

AGA内服薬は国内承認されたプロペシアかフィナステリドを

フィナロイドにもAGAの進行抑制効果は期待できると思われますが、国内未承認のAGA内服薬であるため安全性や効果の面で不安が残ります。そのため、AGA内服薬を使用する際は、国内承認されたプロペシアやフィナステリドを使用することが大切です。

プロペシアやフィナステリドは、薄毛専門のクリニックや皮膚科などで処方を受けることができます。ただし、プロペシアやフィナステリドであっても、まれに副作用が起きる可能性がありますので、医師の処方に従って正しく服用を続けてください。

AGA内服薬の副作用や効果に不安を感じる場合は?

AGA内服薬は、まれに肝機能障害や性欲減退、抑うつ症状などの副作用が現れる可能性があります。特に、勃起不全や射精障害、精液量減少などの可能性があるため、妊活中の方はAGA内服薬の使用はおすすめできません。

また、AGA内服薬は、患者さまの症状や体質によっては十分な発毛効果が得られない可能性もあります。半年以上飲み続けても、薄毛が改善されない場合もあり得ます。

AGA内服薬の副作用や効果に不安を感じる場合は、拒絶反応などの副作用の心配がなく、ほぼ確実な発毛効果が期待できる自毛植毛がおすすめです。

自毛植毛とは?

自毛植毛のステップ

自毛植毛とは、AGAになりにくい後頭部や側頭部の毛髪を毛根の組織ごと採取し、薄毛の部分に生きたまま移植する外科手術です。親和クリニックが提供する最新式の自毛植毛手術では、移植した毛髪の90~95%が生着しますので、大切な毛髪をほとんど無駄にせず、しっかりとした髪のボリュームを回復できます。

移植に使う毛髪は自分のものなので、拒絶反応が起きず、移植先の毛髪と自然に馴染むため、周囲にバレにくいというメリットがあります。頭皮から毛髪が伸びていくため、髪のプロである美容師さんも自毛植毛と気づくのは難しいかもしれません。

自毛植毛なら毎日がとても楽に過ごせる

自毛植毛で移植した毛髪は、移植先の頭皮の血管や神経と結合し、生着して半永久的に生え変わり続けます。洗髪や散髪も今まで通りに行え、パーマやヘアカラーなどのおしゃれも楽しめるようになります。薬を飲み続けたり、何度も通院したりする必要がないため、毎日をとても楽に過ごしていただけます。

薄毛の部分に自分の生きた毛髪が回復できる自毛植毛は、薄毛のお悩みを根本から解決する画期的な治療法です。後頭部や側頭部の毛髪はAGAになりにくいという性質がありますが、その性質は移植後も引き継がれます。そのため、自毛植毛で移植した毛髪は薄毛になりにくく、半永久的に薄毛を改善することができるのです。

親和クリニックでは、AGAでお悩みの方のために無料カウンセリングを行っています。薄毛の専門医が患者さまの症状や体質を見極めたうえで、効果的な手術プランを無料でご提案いたします。AGAは進行性の脱毛症であるため、時間の経過とともに薄毛の範囲は拡大していきます。より効果的な改善を行うためには、早めに治療を始めることが大切。まずはご相談だけでも大丈夫ですので、お早めに親和クリニックまでご来院ください。

フィナロイドと他の治療との違い

フィナロイドと他の治療との違いをまとめました。

治療法 評価 効果
プロペシア
フィナステリド
⭕️
国内承認されたAGAの内服薬。
日本皮膚科学会のガイドラインではA(行うよう強く勧める)と評価。
プロペシアは、フィナステリドを主成分としたAGA内服薬です。フィナステリドは、先発医薬品のプロペシアのジェネリック医薬品(後発医薬品)です。
いずれも5αリダクターゼⅡ型に作用することで、AGAの進行を抑制する効果が期待できます。
フィナロイド
国内未承認のAGA内服薬。
フィナロイドはフィリピンのロイドラボラトリーズ社が製造する、フィナステリドを有効成分としたAGA治療薬です。プロペシアやフィナステリドと同等の成分を持つ医薬品ですが、日本では未承認薬のため安全性や効果が確認されていません。
プロペシアやフィナステリドよりも安く販売されていますが、国内未承認薬となるため自己判断での使用は絶対におやめください。
フィンペシア
国内未承認のAGA内服薬。
フィンペシアはインドのシプラ社が製造するフィナステリドを有効成分としたAGA治療薬です。プロペシアやフィナステリドと同等の成分を持つ医薬品ですが、フィナロイドと同様に日本では未承認薬のため安全性や効果が確認されていません。
プロペシアやフィナステリドよりも安く販売されていますが、国内未承認薬となるため自己判断での使用は絶対におやめください。
ザガーロ
デュタステリド
⭕️
国内承認されたAGAの内服薬。
日本皮膚科学会のガイドラインではA(行うよう強く勧める)と評価。
ザガーロは、デュタステリドを主成分としたAGA内服薬です。デュタステリドは、先発医薬品のデュタステリドのジェネリック医薬品(後発医薬品)です。
いずれも5αリダクターゼⅠ型とⅡ型の両方に作用することで、AGAの進行をより強力に抑制する効果が期待できます。
ミノキシジル ⭕️
国内承認されたAGAの外用薬。
日本皮膚科学会のガイドラインではA(行うよう強く勧める)と評価。
ミノキシジルは、頭皮の毛細血管を拡張し、毛根の細胞に供給される栄養や酸素の量を増大させることで、発毛を促す外用薬です。
AGA内服薬と併用することで、より効果的な薄毛改善が期待できます。
なお、ミノキシジルの内服薬は安全性と効果が検証されておらず、国内未承認となっています。ミノキシジル内服薬を自己判断で使用することは絶対におやめください。
自毛植毛 ⭕️
自毛を移植する外科手術。
日本皮膚科学会のガイドラインではB(行うよう勧める)と評価。
自毛植毛は、薬を使わずにAGAを治す画期的な移植手術です。自分の組織を移植するため、拒絶反応などの副作用の心配はほとんどありません。
生着した毛髪は何度も生え変わり続けるため、半永久的な薄毛改善効果が期待できます。

各治療法の効果の違いやメリット・デメリットなどの詳しいご説明は、親和クリニックの無料カウンセリングにてご質問いただけます。AGAでお悩みの方は、どうぞお気軽にご来院ください。

フィナロイドのよくある質問

フィナロイドに関するよくある質問をまとめました。

Q

フィナロイドとはどんな薬ですか?

A

フィナロイドは、AGAの進行抑制効果があるフィナステリドを主成分としたAGA内服薬です。乱れた毛周期が正常な状態に近づくことで、抜け毛を防ぎ、薄毛を改善する効果が期待できます。

ただし、フィナロイドは国内未承認のAGA内服薬となります。AGA内服薬を使用する場合は、国内承認されているプロペシアやフィナステリドをおすすめします。

Q

フィナロイドとフィンペシアのどっちがいいの?

A

どちらもフィナステリドを主成分としたAGA内服薬ですが、国内未承認となっています。安全性と効果が国内で確認されていないため、どちらもおすすめできません。ネット通販や個人輸入などで入手し、自己判断で服用することは絶対におやめください。

Q

フィナロイドの効果が出るまでどのくらいかかりますか?

A

毛髪の成長はとてもゆっくりしたものなので、AGA内服薬の効果が出るまでには半年~1年程度の期間が必要です。ただし、服用を続けても患者さまの症状や体質によっては十分な発毛効果が得られない場合があります。

しっかりとした毛量を回復したい場合は、ほぼ確実な発毛効果が期待できる自毛植毛がおすすめです。自毛植毛の詳しいご説明は、親和クリニックの無料カウンセリングにて行っております。どうぞお気軽にご来院ください。

まとめ AGAを治すなら親和クリニックへご相談を

今回は、フィナロイドの効果や注意点、他の治療との違いについて解説しました。

フィナロイドは、フィリピンのロイドラボラトリーズ社が製造しているAGA内服薬です。AGAの進行抑制効果があるフィナステリドを主成分としていますが、国内未承認の医薬品となるため、自己判断で服用することは絶対におやめください。

AGAを治したい場合は、国内承認されているAGA治療薬か、拒絶反応などの副作用の心配がない自毛植毛がおすすめです。自毛植毛なら、薄毛の部分に自分の生きた毛髪が回復できるので、AGAのお悩みを根本から解決できます。

親和クリニックでは、AGAでお悩みの方のために無料カウンセリングを実施しています。最適な治療プランを無料でご提案しておりますので、どうぞお気軽にご来院ください。

親和クリニックの自毛植毛と
他の自毛植毛との違い

親和クリニックの自毛植毛と他の自毛植毛との違い

親和クリニックの自毛植毛手術「MIRAI法」「NC-MIRAI法」と、従来の「FUE法」、メスを使う「FUT法」、「ロボットによる植毛」との違いとは?基本的な違いをわかりやすく一覧表にまとめました。

こちらのページを見た方におすすめのコンテンツ

COUNSELING 信頼のカウンセリング

信頼のカウンセリング

最善の医療で、 患者さまのお悩みにお応えします

髪のお悩みの中でも特に薄毛は、誰にも相談することができず、長年一人で悩まれている方が多い印象があります。
私たちはどんな方にも安心してご相談いただけるよう、話しやすい雰囲気を大切にし、患者様に最善の医療をご提供するため、専門知識、技術の研鑽に努め、本質的な問題解決に導く最大限のお手伝いを心がけています。
どんな些細なことでも結構ですので、私たち専門スタッフにご相談ください。

お電話でのお問合せ

電話受付:9:30 - 19:00

新宿本院直通  0120-2323-24
銀座院直通  0120-3888-77
新宿西口院直通  0120-3333-78
大阪院直通  0120-1212-16
名古屋院直通 0120-3737-57
福岡院直通  0120-6767-69