COLUMN

薄毛予防のための正しいドライヤーの使い方

最終更新日:

薄毛を予防するためにも入浴後に濡れた髪の毛はドライヤーでしっかりと乾かす必要があると言われています。

ただドライヤーは使い方を誤ると逆に薄毛を悪化させてしまうことも。

そこで薄毛予防のための正しいドライヤーの使い方についてご紹介していきます。

入浴後のドライヤーはそもそも必要か

まず入浴後にドライヤーを使うことが本当に必要かについてですが、これは"必要"なようです。

入浴後、頭皮が濡れていると蒸れが発生し、雑菌が沸き易くなります。

雑菌が沸くと頭皮が炎症などを起こし易くなるため、薄毛の原因となるようです。

また髪の毛が濡れていると、髪の毛表面を被っている「キューティクル」が破壊されやすくなります。

キューティクルが破壊されてしまうと髪に潤いが無くなりパサパサとなってしまい抜毛の原因となるようです。

濡れた頭皮や髪の毛はドライヤーを使用しないと十分に乾かせないため、ドライヤーはやはり必要になってきます。

ドライヤーをする前でタオルで拭く

一方でキューティクルは熱に弱く、ドライヤーを掛けすぎるとキューティクルを逆に破壊してしまうため注意が必要なようです。

この対策としてドライヤーを掛ける時間を減らしますため、入浴後はドライヤーを掛ける前にまずはタオルで水分を十分に取り除きます。

なおタオルで拭く際に、ゴシゴシと擦るように拭くとこれもキューティクルを傷つけるため逆効果なようです。

グイグイと頭皮に押し当てる感じで水分を拭き上げるのが効果的です。

ドライヤーの掛け方

薄毛予防の為のドライヤーの掛け方として、以下の点がポイントとなってきます。

  • ドライヤーは約20cmほど離した位置からかける
  • まずは髪の根元に向かって熱風を当て、その後毛先に流していく(根元の水分を外に移動させるイメージで)
  • 同じ場所に長く熱風を当て続けない、小まめに位置を替え均等に乾かす

ドライヤーの熱は掛けすぎるとキューティクルや頭皮を痛めるので、以上の点をポイントに短時間で効率良く乾かしていきます。

仕上げに冷風を掛ける

ある程度(7〜8割)髪の毛が乾いたら、仕上げは冷風で行うようにしましょう。

冷風で温度を下げることで、キューティクルや頭皮が引き締まり熱によるダメージを防げます。

入浴後に濡れた髪の毛はタオルだけでは十分乾かせないため、ドライヤーはやはり必要になってきます。

ただやり方を誤るとドライヤーの熱が髪や頭皮を痛め逆効果となってしまうこともあるようなので、ご紹介した正しい方法でドライヤーを掛けることをおすすめします。

親和クリニック銀座院院長 安藤 善郎

監修医師
親和クリニック銀座院院長

安藤 善郎 YOSHIRO ANDO

外科医として30年近くの研鑽を積んだのち、植毛手術に携わる。

科学的根拠に基づく「傷を痛くなく、早く、きれいに治す湿潤療法」の実践、啓蒙活動を行っていた実績を活かし、十分なインフォームドコンセントのもとに患者さまの満足を第一にした自毛植毛手術を提供する。

この記事に関連するキーワード

親和クリニックの自毛植毛と
他の自毛植毛との違い

親和クリニックの自毛植毛と他の自毛植毛との違い

親和クリニックの自毛植毛手術「MIRAI法」「NC-MIRAI法」と、従来の「FUE法」、メスを使う「FUT法」、「ロボットによる植毛」との違いとは?基本的な違いをわかりやすく一覧表にまとめました。

こちらのページを見た方におすすめのコンテンツ

COUNSELING 信頼のカウンセリング

信頼のカウンセリング

最善の医療で、 患者さまのお悩みにお応えします

髪のお悩みの中でも特に薄毛は、誰にも相談することができず、長年一人で悩まれている方が多い印象があります。
私たちはどんな方にも安心してご相談いただけるよう、話しやすい雰囲気を大切にし、患者様に最善の医療をご提供するため、専門知識、技術の研鑽に努め、本質的な問題解決に導く最大限のお手伝いを心がけています。
どんな些細なことでも結構ですので、私たち専門スタッフにご相談ください。

お電話でのお問合せ

電話受付:9:30 - 19:00

新宿院直通  0120-2323-24
銀座院直通  0120-3888-77
名古屋院直通 0120-3737-57
大阪院直通  0120-1212-16
福岡院直通  0120-6767-69