COLUMN

薄毛にも原因にもなる「紫外線」のリスクと対策

最終更新日:

紫外線は、肌が老化したりシミを作る原因となるため女性の天敵とされています。ですが紫外線というのは薄毛にも影響してくるため、実は男性の敵ともなり得るものなのです。
ここではなぜ紫外線が薄毛に影響するのか、またどういった対策を施せばいいのかについてご紹介してきます。

紫外線は髪を痛める

紫外線は過度に浴びると髪の「キューティクル」を破壊します。キューティクルというのは髪の毛の表面を保護しているバリアの様なもので、このキューティクルが破壊されると髪の毛が乾燥しパサパサして痛んでいきます。そして痛んだ髪の毛は抜けやすくなるため、さらに紫外線を浴び続けているといずれ髪の毛は抜けていき量が減ります。これが紫外線で薄毛になる原因です。
また、紫外線により髪の毛が痛みパサパサとなると、どこか老けて見えたり不健康そうに見えてきますので、こちらも頭悩まされる問題となります。

紫外線は頭皮を痛める

紫外線は髪の毛だけでなく頭皮そのものも痛めつけます。紫外線は過度に浴びる事で、頭皮のバリアとなる「皮脂」を酸化させ「過酸化脂質」に変えてしまいます。皮脂が過酸化脂質となると、バリアが無くなってしまい頭皮がダメージを受け易くなり炎症などの原因となります。過酸化脂質が毛穴などに詰まるとこれも頭皮への負担となり炎症などの原因となります。頭皮が炎症などを起こすと髪の毛の成長の妨げになるため、薄毛を促す原因になる訳です。

紫外線から身を守る対策

紫外線から身を守る対策としては、外出を控え直射日光を避けるのがベストですが、日常生活を送る上で外に出ないというのは難しいかと思います。そこで効果的な対策としては帽子を被る事です。帽子を被れば紫外線というのはほぼカットできます。一方で、帽子は余り被り続けても圧迫感から頭部の血行を悪化させ髪の成長を妨げるますので、被りすぎには注意が必要です。少しサイズに余裕のある帽子を選び、加減を考えて被る事をおすすめします。
次にUVカットスプレーを使う事も一つの対策です。UVカットスプレーは紫外線から髪の毛や頭皮を守るバリアになりますので、紫外線によるダメージを軽減出来ます。なお頭部にスプレーする場合は、必ず頭皮用のUVカットスプレーを使用する様にしましょう。

紫外線を浴びるというのは同時に日光からビタミンDを吸収するということにもなりますので、体の健康のためにもある程度は紫外線を浴びる必要はあります。ただし余りに長時間浴びすぎると薄毛や肌の老化に影響してきますので、屋外で過ごす事の多い方は、紫外線対策を心掛けることが大切です。

親和クリニック銀座院院長 安藤 善郎

監修医師
親和クリニック銀座院院長

安藤 善郎 YOSHIRO ANDO

外科医として30年近くの研鑽を積んだのち、植毛手術に携わる。

科学的根拠に基づく「傷を痛くなく、早く、きれいに治す湿潤療法」の実践、啓蒙活動を行っていた実績を活かし、十分なインフォームドコンセントのもとに患者さまの満足を第一にした自毛植毛手術を提供する。

この記事に関連するキーワード

親和クリニックの自毛植毛と
他の自毛植毛との違い

親和クリニックの自毛植毛と他の自毛植毛との違い

親和クリニックの自毛植毛手術「MIRAI法」「NC-MIRAI法」と、従来の「FUE法」、メスを使う「FUT法」、「ロボットによる植毛」との違いとは?基本的な違いをわかりやすく一覧表にまとめました。

こちらのページを見た方におすすめのコンテンツ

COUNSELING 信頼のカウンセリング

信頼のカウンセリング

最善の医療で、 患者さまのお悩みにお応えします

髪のお悩みの中でも特に薄毛は、誰にも相談することができず、長年一人で悩まれている方が多い印象があります。
私たちはどんな方にも安心してご相談いただけるよう、話しやすい雰囲気を大切にし、患者様に最善の医療をご提供するため、専門知識、技術の研鑽に努め、本質的な問題解決に導く最大限のお手伝いを心がけています。
どんな些細なことでも結構ですので、私たち専門スタッフにご相談ください。

お電話でのお問合せ

電話受付:9:30 - 19:00

新宿院直通  0120-2323-24
銀座院直通  0120-3888-77
名古屋院直通 0120-3737-57
大阪院直通  0120-1212-16
福岡院直通  0120-6767-69