自毛植毛は、後頭部や側頭部などのAGAの影響を受けにくい部位の髪を、毛髪を生み出す組織ごと薄毛部分に移植する治療法です。そのため、一度移植した髪は、AGAの影響を受けずに生え変わり続けます。
移植後、生着して生え揃うまで約一年かかるため、手術からおよそ1年で「完成形」となり、その時点の症例写真を掲載するクリニックがほとんどです。しかし「5年後、10年後はどうなるのだろう」「本当にAGAは再発しないの?」と気になる方も多いと思います。
そこで親和クリニックでは、患者様のご協力のもと、まずは自毛植毛から3~5年経過したモニターの方の症例写真とインタビューを公開させていただきます。
また、10年後の予想についても見解を述べさせていただきます。
ぜひ、手術を受ける参考にしていただければと思います。
施術部位
生え際
前頭部
頭頂部
つむじ
TOTAL 2,200,000円
-医師のコメント-
生え際から頭頂部にかけて2,000株(約5,000本)の移植を行いました。3年経過後も、しっかりとした毛量が維持されています。自分の生きた毛髪を薄毛部分に移植できる自毛植毛なら、風合いも自然でバレにくいです。
←
写真を左右にスワイプすることで術後の状態をご覧いただけます。
→
施術部位
生え際 つむじ
TOTAL 2,200,000円
-医師のコメント-
生え際やつむじ周辺から薄毛が始まるのはAGAの大きな特徴です。親和クリニックの自毛植毛なら、移植した毛髪の90~95%が生着するため、違和感のない自然な風合いで髪のボリュームを回復できます。 自毛植毛手術をしてから3年が経った後も、しっかりと毛量を維持できています。
←
写真を左右にスワイプすることで術後の状態をご覧いただけます。
→
施術部位
生え際
TOTAL 1,606,000円
-医師のコメント-
剃り込み部分がM字型に後退するのも、AGAの大きな特徴です。自毛植毛なら自分の生きた毛髪を薄毛の部分に回復することができるので、薄毛のお悩みが根本から解決できます。3年が経過しても、しっかりとした前髪のボリュームが維持できています。
←
写真を左右にスワイプすることで術後の状態をご覧いただけます。
→
施術部位
生え際 前頭部
TOTAL 2,002,000円
-医師のコメント-
手術前の生え際の毛髪は弱々しく、ふわふわした印象でしたが、手術後はボリュームがしっかりと回復できていることが確認できます。手術後4年が経過しても、生え際の後退が起きていません。AGAの影響を受けにくい毛髪が生着すると、その場で何度も生え変わり続けるからです。
←
写真を左右にスワイプすることで術後の状態をご覧いただけます。
→
I.Sさん(30代・男性)は、2020年4月に親和クリニックで自毛植毛手術をされました。5年後の2025年春に、その後の経過や今の心境などをインタビューさせていただきました。
施術内容 | 自毛植毛:後頭部や側頭部の抜けにくい性質を持つ健全な毛髪を毛包単位で採取し、薄毛が気になる前頭部や頭頂部などに移植する手術です。 |
---|---|
施術期間・回数 | 半日(日帰り) |
施術費用 |
|
薄毛が気になり始めたのは、20~22歳の頃ですね。朝起きた時に枕に抜け毛が多くついていたのと、髪の毛が細くなっていることに気づきました。
-医師のコメント-
抜け毛が増える、髪が細くなるというのはAGAの薄毛の大きな特徴です。また、AGAは20代で10%、30代で20%の確率で発症することがわかっているため、若い方でも注意が必要です。
薬局でミノキシジル外用薬を購入して試したり、クリニックでプロペシア(フィナステリド)を処方してもらい飲んでいました。
-医師のコメント-
一般的な薄毛対策では、AGA内服薬でAGAの進行を抑えつつ、ミノキシジル外用薬で発毛を促すことで薄毛を改善します。ただし、患者さまの症状や体質によっては、薬物治療では十分な発毛効果が得られない場合もあります。
年齢とともに生え際は後退していきますので、まだ自分の髪が多く残っている段階で決意した方が、気持ち的にも前向きになれると思ったからです。
-医師のコメント-
残存する毛髪が多く、薄毛の範囲が狭い方が、自毛植毛はより効果的に薄毛を改善できます。薄毛を治すのに必要な時間とお金を節約できますので、自毛植毛によるAGA治療は早めに始めることをおすすめします。
植毛手術のクリニックをいくつか調べた中で、信頼と実績があると感じたのが親和クリニックだったからです。やはり実績があるので、やってみようと思うことができました。
-医師のコメント-
親和クリニックは、年間2400件以上の自毛植毛手術を行っており、過去の症例を含めるとホームページでは紹介しきれないほどの実績を積み重ねています。豊富な症例は信頼の証でもあると自負しています。無料カウンセリングでは詳しい症例紹介なども行っておりますので、ぜひ一度ご来院ください。
移植した髪が100%定着したわけではないですが、5年が経過しても70~80%くらいが定着しているイメージがあります。
-医師のコメント-
親和クリニックの自毛植毛は、国内最小級のパンチブレードを使ってスピーディに移植を行います。そのため、移植した毛髪のほとんどがその場で生着し、5年後が経過しても何度も生え変わり続けることができます。親和クリニックは、生え際の繊細なデザインの再現にもこだわっていますので、風合いが自然でバレにくいというメリットもあります。
今まで風が強い日だと前髪を気にしていたのですが、そういう煩わしさから解放されました。
あと、植毛したことによって、実際の年齢よりも少し若く見られるようになりました。だいぶ見た目の印象は変わったと思います。
-医師のコメント-
薄毛の部分に自分の生きた毛髪が回復できる自毛植毛は、薄毛のお悩みを根本から解決できる画期的な治療法です。自毛植毛なら、薄毛になる前の若々しい状態に近づくことができます。
ずっとAGAで苦しんでいましたが、自分が思い描いていたような髪型になれたと感じた時が本当に嬉しいですね。自毛植毛は、自分の理想の髪型を手っ取り早く実現することができました。
-医師のコメント-
親和クリニックの自毛植毛は、患者さまの理想を実現するために、全体の髪の流れを考慮して高密度で移植を行います。そのため、違和感のない自然な仕上がりが期待できます。また、自毛植毛なら薬を飲んだり塗ったりする手間暇がなく、定期的な通院やメンテナンスも不要。毎日をとても楽に過ごしていただけます。
自毛植毛は金額が高額なので不安もあるかと思いますが、自分のコンプレックスで悩んでいて、今も苦しんでいるのであれば、自毛植毛をやってみてください。本当に悔いのない人生を歩めると思います。
-医師のコメント-
親和クリニックでは、一度にまとまった金額のお支払いが難しい方のために、低利率の医療ローンや最大50%オフになるモニター料金をご用意しています。
親和クリニックでは、薄毛でお悩みの方のために無料カウンセリングを実施しています。最適な治療プランを無料でご提案しておりますので、どうぞお気軽にご来院ください。
自毛植毛から3~5年経った患者さまの様子をご覧いただきましたが、自然と「では10年後は?」といった疑問が浮かぶかと思います。
自毛植毛をした毛髪は理論上、10年後も変わらず 髪が生え続ける可能性は高いといえます。植毛に は、AGAになりにくい後頭部や側頭部の髪を使用するためです。
一般的にAGAを発症していない髪の寿命は2年~6年とされており、寿命を迎えた髪は自然と抜け落ちて、毛根から新しい髪が増えてきます。
自毛植毛で移植した毛髪も、正しく生着さえしていれば同様のヘアサイクルを送り続けます。
つまり5年経とうと10年経とうと、髪が生え変わり続けるということです。
もちろん細胞自体に限界がありますから、80歳、90歳までフサフサというのは難しいかもしれません。
しかし少なくとも、自毛植毛した髪だけがAGAを発症していない他の髪より早く脱毛する可能性は低いといえます。
そのため、加齢が伴っても全体として多く髪が残存し、若々しい印象を保つことが期待できます。
薄毛の進行にお悩みの方はぜひ、将来を見越した 自毛植毛をご検討ください。
親和クリニックの自毛植毛手術「MIRAI法」「NC-MIRAI法」と、従来の「FUE法」、メスを使う「FUT法」、「ロボットによる植毛」との違いとは?基本的な違いをわかりやすく一覧表にまとめました。
電話受付:9:30 - 19:00