最終更新日:
薄毛にはさまざまな原因がありますが、その1つとして“睡眠不足”も関係してきます。
なぜ睡眠不足になると薄毛になるのでしょうか。
今回は睡眠不足で薄毛になってしまうメカニズムについてご紹介していきます。
成長ホルモンが分泌されない
睡眠不足で薄毛になる理由のひとつに、成長ホルモンが上手く分泌されないことが挙げられます。
成長ホルモンは肌や髪など身体の各部位を修復や成長を促す作用を持つので、髪の成長にも同じように欠かせない物質となります。特に髪の場合は、80%以上がタンパク質でできているため、このタンパク質の合成を高めるためには成長ホルモンが必要不可欠なのです。
成長ホルモンは睡眠時に多く分泌されるため、睡眠不足になると髪の成長が上手く行われず、薄くなってしまいます。これが睡眠不足で薄毛となる原因のひとつです。
毛母細胞が分裂しない
睡眠不足で薄毛になる原因としてもうひとつ挙げられるのが、毛母細胞が分裂しないということ。
毛母細胞とは、髪の毛の根元にある細胞でこの細胞が分裂していくことで髪の毛が伸びていきます。しかし、睡眠不足になってしまうと、この毛母細胞への分裂活動も十分に行われなくなります。
このため、髪の毛がそもそも伸びようとせず、薄毛となっていくのです
どういった睡眠を取ればいいのか?
ですが、単純に睡眠を取っていれば薄毛には影響しないといった話でもありません。薄毛にならないためには、以下のような睡眠が大切になってきます。
- 3時間以上は睡眠をとる
成長ホルモンは、睡眠に入ってから30分~3時間の間が最も多く分泌されます。そしてその後徐々に減少していきますが6時間程度は分泌が継続されています。このため、最低でも3時間以上、できれば6時間以上は継続した睡眠を取るようにしましょう。 - 髪は乾かして寝る
お風呂から出て髪を乾かさず濡れたままの髪で寝てしまうと、雑菌やフケなどが発生しやすくなり、頭皮環境が悪くなるため薄毛の原因となります。
お風呂から出たら髪をしっかりと乾かしてから、寝るようにしましょう。
以上の点に注意して睡眠を取れば、睡眠不足からくる薄毛は予防できるでしょう。
睡眠不足は薄毛の原因として十分に考えられます。
1日や2日の睡眠不足であれば薄毛に直接影響する事は少ないですが、日々睡眠不足が続いていたり生活リズムが乱れていると、髪の毛に大きく影響してしまうこと恐れがあります。
薄毛を予防したいと思ったら、まずは生活リズムを整えて睡眠をしっかりとることが大切ですよ。
監修医師
親和クリニック銀座院院長
安藤 善郎 YOSHIRO ANDO
外科医として30年近くの研鑽を積んだのち、植毛手術に携わる。
科学的根拠に基づく「傷を痛くなく、早く、きれいに治す湿潤療法」の実践、啓蒙活動を行っていた実績を活かし、十分なインフォームドコンセントのもとに患者さまの満足を第一にした自毛植毛手術を提供する。
外科医として30年近くの研鑽を積んだのち、植毛手術に携わる。
科学的根拠に基づく「傷を痛くなく、早く、きれいに治す湿潤療法」の実践、啓蒙活動を行っていた実績を活かし、十分なインフォームドコンセントのもとに患者さまの満足を第一にした自毛植毛手術を提供する。