COLUMN

薄毛になるリスク大?!カップラーメンと薄毛の関係とは?

年齢とともに髪の毛が少なくなってきたように感じる、という男性は多いのではないでしょうか。
遺伝やストレスなどは薄毛の大きな原因ですが、実は食生活もそのうちの一つだとご存知ですか?
特にカップラーメンは、薄毛になるリスクが大きい食品だと言われています。
そこで今回は、意外と知られていない「カップラーメンと薄毛の関係」を詳しくご紹介します。

成分が髪に悪影響を与える?

手軽に食べることができるカップラーメンは、時間のないときはもちろん、昼食や夜食として食べる方も多い食品です。中には、ついつい週に何度も食べてしまうという人もいるのではないでしょうか。
一体なぜカップラーメンが薄毛を招いてしまうのか、その主な理由は以下の3つです。

塩分過多

カップラーメンには、普通の食事1食から摂取する塩分よりもかなり多くの塩分が含まれています。
塩分の過剰摂取は、血流を滞らせる原因の一つです。血流が滞れば、当然頭皮の血行も悪くなり、健康な髪の毛が育たなくなってしまうことに。

脂質過多

カップラーメンには、塩分だけではなく、脂質も多く含まれています。
脂質を摂取しすぎると油分で毛穴が詰まりやすくなり、発毛を妨げたり、抜け毛の原因になったりしてしまいます。

酸化した油

カップラーメンの多くは麺を油で揚げて加工していますが、この油は時間の経過とともに劣化していくため、ほとんどが酸化してしまった状態です。
酸化した油を体内に取り込むと、身体の老化を招いてしまう原因に。体の老化が進むということは、薄毛も進行してしまうということです。

それでもカップラーメンが食べたい場合は?

薄毛につながるとわかってはいても、なかなかカップラーメンをやめられないという人はどうしたらいいのでしょう。
カップラーメンの悪影響を少しでも減らすためには、以下のポイントを意識することが重要です。

  • スープは残して!
    カップラーメンの塩分の大半はスープに含まれています。
    スープを残すだけでも、塩分と脂質を大幅にカットすることができますよ。
    カロリーオフのものや、減塩タイプのものを選べばより効果的です。
  • 野菜をトッピング!
    カップラーメンには、健康のために欠かせないビタミンやミネラルが不足しています。
    わかめやネギ、キャベツなどをトッピングしたり、サラダを付け合わせにしたりして、野菜を補うように心がけましょう。
  • なるべく新しいものを購入
    少しでも油が酸化していないものを食べるために、カップラーメンを購入する際は、製造年月日が新しいものを選ぶようにしてください。また、ノンフライ麺のものを選ぶのも一つの手です。

気になるカップラーメンと薄毛の関係についてご紹介いたしました。
手間をかけずに食事をとることができる便利なカップラーメンですが、実は薄毛に大きな影響を及ぼしてしまっていたのです。カップラーメンを食べ過ぎているという方は、「月に○回まで」と決めたり、適度な運動で血行を促進したりして、健康を意識した生活を送るようにしましょう。

親和クリニック銀座院院長 安藤 善郎

監修医師
親和クリニック銀座院院長

安藤 善郎 YOSHIRO ANDO

外科医として30年近くの研鑽を積んだのち、植毛手術に携わる。

科学的根拠に基づく「傷を痛くなく、早く、きれいに治す湿潤療法」の実践、啓蒙活動を行っていた実績を活かし、十分なインフォームドコンセントのもとに患者さまの満足を第一にした自毛植毛手術を提供する。

この記事に関連するキーワード

親和クリニックの自毛植毛と
他の自毛植毛との違い

親和クリニックの自毛植毛と他の自毛植毛との違い

親和クリニックの自毛植毛手術「MIRAI法」「NC-MIRAI法」と、従来の「FUE法」、メスを使う「FUT法」、「ロボットによる植毛」との違いとは?基本的な違いをわかりやすく一覧表にまとめました。

こちらのページを見た方におすすめのコンテンツ

COUNSELING 信頼のカウンセリング

信頼のカウンセリング

最善の医療で、 患者さまのお悩みにお応えします

髪のお悩みの中でも特に薄毛は、誰にも相談することができず、長年一人で悩まれている方が多い印象があります。
私たちはどんな方にも安心してご相談いただけるよう、話しやすい雰囲気を大切にし、患者様に最善の医療をご提供するため、専門知識、技術の研鑽に努め、本質的な問題解決に導く最大限のお手伝いを心がけています。
どんな些細なことでも結構ですので、私たち専門スタッフにご相談ください。

お電話でのお問合せ

電話受付:9:30 - 19:00

新宿院直通  0120-2323-24
銀座院直通  0120-3888-77
名古屋院直通 0120-3737-57
大阪院直通  0120-1212-16
福岡院直通  0120-6767-69